ご挨拶
平成23年より介護事業をメインとして地域社会に貢献できるよう努めてきた当法人ですが、平成28年12月1日「笑顔」と「コミュニケーション」をコンセプトに放課後等デイサービスたいようの家を開設しました。
当町の障害福祉サービスの向上に努め、お子さまの社会経験を広げたいと考えているご家族の方をサポートし、お子さまひとりひとりの成長に合わせた支援を提供し、笑顔で過ごせる放課後等デイサービスを目指しています。
お気軽にお立ち寄りください。

平成23年より介護事業をメインとして地域社会に貢献できるよう努めてきた当法人ですが、平成28年12月1日「笑顔」と「コミュニケーション」をコンセプトに放課後等デイサービスたいようの家を開設しました。
当町の障害福祉サービスの向上に努め、お子さまの社会経験を広げたいと考えているご家族の方をサポートし、お子さまひとりひとりの成長に合わせた支援を提供し、笑顔で過ごせる放課後等デイサービスを目指しています。
お気軽にお立ち寄りください。
今年の節分も、かっこいい鬼やかわいい鬼と一緒に 楽しく豆まきを行いました(^o^)/ みんなの作品とおいしい節分おやつです♪
今年もみんなで仲良く楽しい一年を過ごせますように・・・ 絵馬にみんなの願いをこめて書きました。 買い物用のビニール袋を使って、凧作りをしました! 上手に飛ばせるかな~(^^♪
お天気のよい土曜日に、しいたけ狩りにお出かけしました。 たくさん採っておみやげもたくさんできました。 クリスマス会の様子です♪ 風船ゲームをしたり、ポップコーンを作ったり・・ 楽しい時間を過ごしました(^^)/
読書の秋ですね。ミューズ館にお出かけして、 お気に入りの本を見つけたり、パズルゲームで遊んだりしてきました。 また別の日には、秋のお花 菊の鑑賞会などをして、 秋を満喫しています(^^)/
自由時間の室内遊びでは、友達同士で新しい遊びを 考えたり、キャッチボールやブロック遊びなど、 それぞれに楽しい時間を過ごしています。 外遊びでは、追いかけっこやブランコなどなど・・ 吹く風は涼しくなってきましたが …
今日は、食育のお話をしました。食事や食べ物に関する大切なお話です。 お話しの後は、工作もかねて器の並べ方も学びました。 食べる力は、生きる力も育みます。おいしく食べて、元気な体とマナーを身に着けよう!
土曜日や祝日など一日お預かりの日には、 みんなで公園にお出かけして楽しく過ごしています。 いろいろな遊具で遊んだり、かけっこ、ジャンプetc… 思いきりカラダを動かすと気持ちがいいね(^o^)/
小貝川ふれあい公園にお出かけして来ました(^o^)/ いろいろな魚をみたり、かっこいい昆虫模型もありました。 また別の日には、関宿城にも見学に出かけましたね。 大きなすごろく体験をしたり、船のゲームで盛り上が …
創作活動では、ボトルキャップで“コマ”を作って、コマ相撲をして遊んだり… 牛乳パックで、ブーメランを作って飛ばしたりしました。 広告から好きなものを切っ取って貼ってみたり、 うちわでピンポンゲームも楽しかった …
おやつのお買い物に出かけました。 大好きなお菓子がたくさんありますね😄 お会計をすませて、持ち帰る準備をします。重いものは下に~上手に入れられるかな? 今度は、お家の人のお手伝いもしてみよう❕